top of page
検索


kagawa46
2月10日読了時間: 1分
ILC2025の演題登録を開始しました。
第4回 JSH International Liver Conferenceを、2025年9月25日(木)~26日(金)の2日間、京王プラザホテルにおいて開催させていただきます。 演題登録の受付を2025年2月1日(土)より開始致しました。...
閲覧数:9回0件のコメント


kagawa46
1月17日読了時間: 1分
2月26日(水)肝疾患医療センター主催の医療講演会を開催します。
2月26日(水)18:30から東海大学伊勢原キャンバス松前記念講堂1階にて肝疾患医療センター主催の医療講演会を開催します。聖マリアンナ医科大学消化器内科 渡邊綱正准教授から「B型・C型肝炎ウイルス診療の必須事項」と題してご講演いただきます。是非、ご来場ください。
閲覧数:39回0件のコメント


kagawa46
1月15日読了時間: 1分
2月28日(金)内視鏡ハンズオンセミナーを開催します。
2月28日(金)5号館2階の内視鏡センターにて、16時から内視鏡ハンズオンセミナーを開催します。研修医、専攻医、学生大歓迎です。是非、遊びにきて下さい。
閲覧数:16回0件のコメント


kagawa46
1月7日読了時間: 1分
2月6日(木)第1回 湘南肝疾患セミナーを開催します。
2月6日(木)18:15から第1回 湘南肝疾患セミナーをレンブラントホテル海老名でハイブリッド開催します。特別講演では大阪医科薬科大学第二内科主任教授の西川浩樹先生から「肝性脳症を中心とした最近のトピックス」と題してご講演いただきます。お時間のある方は是非、ご来場、あるいは...
閲覧数:40回0件のコメント


kagawa46
2024年12月25日読了時間: 1分
消化器内科医局忘年会を行いました!!!
12月20日(金)本厚木で医局忘年会を行いました。医師、研修医、看護師、検査技師、MSW、秘書など多くの方に参加していただき、楽しいひと時を過ごしました。
閲覧数:52回0件のコメント
kagawa46
2024年12月24日読了時間: 1分
出口准教授、藤澤講師、川西講師、寺邑助教の症例報告がpublishされました。
出口准教授が藤澤講師、川西講師、寺邑助教とともに、症例報告をしてくれました。 Deguchi R, Ueda T, Teramura E, Arase Y, Kagawa T . Colorectal mucosa-associated lymphoid tissue...
閲覧数:13回0件のコメント
kagawa46
2024年12月24日読了時間: 1分
森町先生、白滝先生の症例報告がpublishされました。
森町先生、白滝先生が貴重な症例を論文にしてくれました。 Morimachi M, Kakizawa M, Tsuji Y, Tazawa Y, Shirataki Y, Kawanishi A, Deguchi R, Kagawa T . Adrenal Gland...
閲覧数:11回0件のコメント
kagawa46
2024年12月24日読了時間: 1分
鶴谷講師の論文がpublishされました。
鶴谷講師の論文がJ Lipid Resにpublishされました。ヒト型胆汁酸マウスでゲノム編集技術を用いてAbcb4をノックアウトし、胆汁うっ滞症マウスを作成したもので、ヒト先天性胆汁うっ滞症のモデルマウスになると期待されます。 Tsuruya K, Yokoyama...
閲覧数:11回0件のコメント
kagawa46
2024年12月24日読了時間: 1分
庄村教授の論文がアクセプトされました。
看護学部庄村教授の論文 が2報アクセプトされました。一つは肝細胞癌に対する アテゾリズマブ ・ ベバシズマブ 併用療法の効果を患者 Health-Related Quality of Life (HRQOL) の視点から解析したもので、...
閲覧数:6回0件のコメント


kagawa46
2024年12月13日読了時間: 1分
肝臓学会東部会に参加しました。
2024年12月6日-7日仙台で肝臓学会東部会が行われ、鶴谷康太講師がパネルディスカッション「薬物生肝障害のマネジメント」で「当院におけるタモキシフェン起因性脂肪性肝疾患治療の実態」を発表しました。
閲覧数:106回0件のコメント


kagawa46
2024年12月13日読了時間: 1分
AASLD(アメリカ肝臓学会)2024に参加しました。
2024年11月15日(金) ~ 2024年11月19日(火)」サンディエゴにてAASLD(アメリカ肝臓学会)2024が開催され、鶴谷康太講師が「Impact of lipophilicity and daily dose on drug-induced liver...
閲覧数:28回0件のコメント


kagawa46
2024年12月13日読了時間: 1分
第45回胆汁酸研究会、終了しました。
11月30日(土)午後1時から6時まで小田原天成園(駅直結)にて第45回胆汁酸研究会が開催されました。61名の参加があり、ディスカッションも盛り上がりました。 京都府立医科大学大学院医学研究科生体免疫栄養学の内藤裕二教授のご講演「ガットフレイルとPersonal...
閲覧数:111回0件のコメント


kagawa46
2024年11月6日読了時間: 1分
東海大学医学部付属病院肝疾患医療センター主催 肝疾患コーディネーターセミナーを行います。
東海大学医学部付属病院肝疾患医療センターが主催する肝疾患コーディネーターWEBセミナーが行われます。on demamdで視聴し、簡単なテストに合格すると、神流川県認定肝疾患コーディネーターの資格が取得できます。申込期間は」11/18〜12/13です。是非、ご視聴ください。
閲覧数:38回0件のコメント


kagawa46
2024年11月6日読了時間: 1分
11月25日(月)神奈川肝疾患診療フォーラム2024が開催されます。
11月25日(月)19時から神奈川肝疾患診療フォーラム2024が横浜ベイホテル東急にて開催されます。お時間のある方は是非、ご参加ください。
閲覧数:39回0件のコメント


kagawa46
2024年11月6日読了時間: 1分
11月9日(土)加川教授が第56回神奈川消化器病医学会総会を開催しました。
加川教授が当番世話人として11月9日(土)横浜シンポジアにて第56回神奈川消化器病医学会総会を開催しました。特別講演は東海大学医学部内科学系循環器内科学の後藤信哉教授に「内科学への高性能コンピューターの応用ーAI の光と影ー」と題して、AIの負の側面を含めてお話しいただき、...
閲覧数:45回0件のコメント


kagawa46
2024年8月28日読了時間: 1分
9月13日(金)に第8回東海肝臓病研究会がハイブリッド開催されます。
9月13日(金)19時から第8回東海肝臓病研究会がレンブランドホテル厚木でハイブリッド開催されます。特別講演は東京医科大学茨城医療センター消化器内科の池上正教授と奈良県立医科大学消化器内科学講座の吉治仁志教授に お願いしています。お時間のある方はぜひ、ご来場、あるいは、ご視...
閲覧数:48回0件のコメント


kagawa46
2024年8月7日読了時間: 1分
9月7日(土)肝疾患医療センター主催の市民公開講座を行います。
9月7日(土)14:00〜16:00に肝疾患医療センター主催の市民公開講座を行います。場所は東海大学医学部付属病院の松前記念講堂です。肝疾患に関わる様々な情報を提供しますので、お時間のある方は是非、ご来場ください。
閲覧数:48回0件のコメント


kagawa46
2024年7月22日読了時間: 1分
8月21日(水)肝癌薬物Sequence Seminar湘南がWEB開催されます。
8月21日(水)18:30から「肝癌薬物Sequence Seminar湘南」がWEB開催されます。特別講演では「複合免疫療法時代におけるレンバチニブの効果最大化を目指した治療戦略」と題して久留米大学医学部消化器内科の岩本英希先生からご講演をいただきます。そのあと、一般演題...
閲覧数:36回0件のコメント


kagawa46
2024年7月22日読了時間: 1分
7月26日(金)にデベルザ発売10 周年記念講演会がおこなわれます。
7月26日(金)19:30から「糖尿病の合併症治療戦略2024」と題してデベルザ発売10 周年記念講演会がハイブリッド開催されます。特別講演は「糖尿病患者における合併症予防〜SGLT2阻害薬の立ち位置を考える〜」と題して東海大学医学部内科学系腎内分泌代謝内科...
閲覧数:48回0件のコメント


kagawa46
2024年7月2日読了時間: 1分
7月12日(金)HBV Forum 2024がWEB開催されます。(終了しました)
7月12日(金)HBV Forum 2024が19:00から20:00までWEB開催されます。聖マリアンナ医科大学の渡邉綱正准教授が「B型慢性肝疾患のUp To Date~発がんリスクの最新の知見~」と題して講演を行います。お時間のある方は是非、ご視聴ください。
閲覧数:37回0件のコメント
bottom of page