top of page
検索


11月9日(土)加川教授が第56回神奈川消化器病医学会総会を開催しました。
加川教授が当番世話人として11月9日(土)横浜シンポジアにて第56回神奈川消化器病医学会総会を開催しました。特別講演は東海大学医学部内科学系循環器内科学の後藤信哉教授に「内科学への高性能コンピューターの応用ーAI の光と影ー」と題して、AIの負の側面を含めてお話しいただき、...
kagawa46
2024年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント


9月13日(金)に第8回東海肝臓病研究会がハイブリッド開催されます。
9月13日(金)19時から第8回東海肝臓病研究会がレンブランドホテル厚木でハイブリッド開催されます。特別講演は東京医科大学茨城医療センター消化器内科の池上正教授と奈良県立医科大学消化器内科学講座の吉治仁志教授に お願いしています。お時間のある方はぜひ、ご来場、あるいは、ご視...
kagawa46
2024年8月28日読了時間: 1分
閲覧数:48回
0件のコメント


9月7日(土)肝疾患医療センター主催の市民公開講座を行います。
9月7日(土)14:00〜16:00に肝疾患医療センター主催の市民公開講座を行います。場所は東海大学医学部付属病院の松前記念講堂です。肝疾患に関わる様々な情報を提供しますので、お時間のある方は是非、ご来場ください。
kagawa46
2024年8月7日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント


8月21日(水)肝癌薬物Sequence Seminar湘南がWEB開催されます。
8月21日(水)18:30から「肝癌薬物Sequence Seminar湘南」がWEB開催されます。特別講演では「複合免疫療法時代におけるレンバチニブの効果最大化を目指した治療戦略」と題して久留米大学医学部消化器内科の岩本英希先生からご講演をいただきます。そのあと、一般演題...
kagawa46
2024年7月22日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


7月26日(金)にデベルザ発売10 周年記念講演会がおこなわれます。
7月26日(金)19:30から「糖尿病の合併症治療戦略2024」と題してデベルザ発売10 周年記念講演会がハイブリッド開催されます。特別講演は「糖尿病患者における合併症予防〜SGLT2阻害薬の立ち位置を考える〜」と題して東海大学医学部内科学系腎内分泌代謝内科...
kagawa46
2024年7月22日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント


7月12日(金)HBV Forum 2024がWEB開催されます。(終了しました)
7月12日(金)HBV Forum 2024が19:00から20:00までWEB開催されます。聖マリアンナ医科大学の渡邉綱正准教授が「B型慢性肝疾患のUp To Date~発がんリスクの最新の知見~」と題して講演を行います。お時間のある方は是非、ご視聴ください。
kagawa46
2024年7月2日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント


6月24日(月)に神奈川西部 HCC ConferenceがWEB開催されます。(終了しました)
6月24日(月)19:00から20:20まで、神奈川西部 HCC ConferenceがWEB開催されます。特別講演では 久留米大学医学部内科学講座の下瀬茂男先生から「HIMALAYA試験を振り返る~1年間のSTRIDE使用成績を含めて~」と題してご講演いただきます。お時間...
kagawa46
2024年6月18日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


6月19日(水)Kanagawa HCC Seminarが開催されます。(終了しました)
6月19日(水)Kanagawa HCC Seminarが横浜ベイホテル東急でハイブリッド開催されます。近畿大学の工藤正俊教授からHCC治療に関する最新の話が聞けますので、是非、ご来場あるいは、ご視聴ください。
kagawa46
2024年6月17日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント


6月13日(木)・14日(金)、第60回日本肝臓学会総会が開催され、当科から多くの演題を発表しました。
6月13日(木)・14日(金)、熊本城ホールにて、熊本大学 田中靖人会長のもと、第60回日本肝臓学会総会が開催されました。加川教授がワークショップ「肝疾患と臓器相関(胆汁酸,Microbiome含む) で特別発言を、荒瀬吉孝講師が「自己免疫性肝炎に合併した骨粗鬆症に対するデ...
kagawa46
2024年6月17日読了時間: 1分
閲覧数:57回
0件のコメント


7月6日(土)14時から学生、研修医向け、消化器内視鏡・腹部超音波ハンズオンセミナーを開催します。(研修医・学生など25名の参加があり、好評でした)
7月6日(土)14時から16時まで、東海大学医学部付属病院2階内視鏡室にて学生、研修医向け、消化器内視鏡・腹部超音波ハンズオンセミナーを開催します。いろいろ体験できますので、興味のある方は是非、参加してください。初心者大歓迎です。
kagawa46
2024年6月4日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント


6月29日(土)13:00から16:00まで市民公開講座『消化器がんにならないために」を開催しました。555人の参加がありました。ご来場ありがとうございました。
6月29日(土)13:00から16:00まで、伊勢原市民文化会館 大ホールにて日本消化器病学会関東支部主催、東海大学医学部共催、伊勢原市後援にて第132回 市民公開講座をおこないます。テーマは「消化器がんにならないために」で、食道、胃、大腸、肝ぞう、膵ぞうのがんについて、東...
kagawa46
2024年6月4日読了時間: 1分
閲覧数:83回
0件のコメント


6月20日(木)第11回 西湘・小田原肝疾患連携セミナーが開催されます。(終了しました)
6月20日(木)、大磯プリンスホテルにて第11回 西湘・小田原肝疾患連携セミナーが開催されます。加川教授が 「 HCV患者を拾い上げるための院内連携システム構築とその後 」と題して基調講演をしますので、是非、ご来場ください。
kagawa46
2024年6月4日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント
6月7日(金)、8日(土)第46回日本栄養アセスメント研究会学術集会が開催されます。(終了しました)
6月7日(金)、8日(土)に京王プラザホテルにて、白石光一先生のもと、第46回日本栄養アセスメント研究会学術集会が開催されます。本学術集会のテーマは「アセスメントで掘り起こす栄養問題~栄養はいのちの架け橋~」です。是非、ご来場ください。...
kagawa46
2024年6月4日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


kagawa46
2024年5月14日読了時間: 0分
閲覧数:38回
0件のコメント
徳島で第110回日本消化器病学会総会が開催されました。
5月9日から11日まで徳島で第110回日本消化器病学会総会が開催されました。荒瀬先生がパネルディスカッション「自己免疫性肝疾患の病態解明と診療展開」で「自己免疫性肝疾患に合併した骨粗鬆症に対するデノスマブの有効性,安全性の検討」を発表しました。また、一般演題で藤澤先生が「F...
kagawa46
2024年5月14日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


4月12日(金)19時から神奈川肝疾患Forumが開催されます。(終了しました)
4月12日(金)19時から神奈川肝疾患Forumが横浜ベイホテル東急にてハイブリッド開催されます。お時間のある方は是非、ご来場、あるいは、ご視聴ください。
kagawa46
2024年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


kagawa46
2024年4月9日読了時間: 0分
閲覧数:77回
0件のコメント


3月22日(金)Biliary Tract CancerExpert Symposiumがハイブリッド開催されます。(終了しました)
3月22日(金)Biliary Tract CancerExpert Symposiumが横浜ベイホテル東急にてハイブリッド開催されます。胆道癌治療の最先端の話が聞けますので、お時間のある方はご来場、あるいはご視聴ください。
kagawa46
2024年3月22日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


3月14日(木)に第31回湘南西部肝疾患研究会が開催されます。(終了しました)
3月14日(木)に第31回湘南西部肝疾患研究会がWEB開催されます。筑波大学の吉本尚先生から「内科で開設したアルコール低減外来による治療効果」と題してご講演をいただきます。お時間のある方は是非、ご視聴ください。
kagawa46
2024年3月8日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


ハンズオンセミナーを開催しました。
2024年3月1日、院内でESD、EUS、ERCPトレーニングのためのハンズオンセミナーを開催しました。多くの方に参加していただき、好評でした。
kagawa46
2024年3月2日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント
bottom of page